
-
-
私たち自身が鋭敏な感覚を持ち気品のある商品を作り、
質や魅力を高めて古千窯の新たなシンボルとする。-
keen鋭敏な感覚 、熱心な
-
ourself私たち自身
-
symbol象徴
-
enhance質や魅力を高める、さらに良くする
-
noble気品のある 、崇高な、堂々とした、高貴な
-

千年の時を経て、
今も感じる、
いにしえの日本文化。
古千窯はその息吹を伝えます。
-
Corporate Profile - 会社概要 -
- 会社名
- 有限会社 古千製陶所
- 代表者
- 古田 あいさ
- 設立
- 昭和47 年(法人化昭和53 年)
- 資本金
- 300 万円
- 取引銀行
- 伊万里信金 有田支店
佐賀銀行 有田駅前支店
- 事業内容
- 有田焼陶磁器製造販売
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目3-20
tel:0955-43-3256
fax:0955-43-2417
お問い合わせはこちら -
-
-
Comoany History - 沿革 -
- 1925 年
- 古田千代次 有田の西、広瀬で赤絵屋を始める
その後、本窯を築き窯元に発展する
有田町岩谷川内へ移り陶土を作り始める
並行して輸出用帯留めを作り、美しい錦付が評判となる
- 1945 年
- 戦後は錦付を専門とする赤絵屋として再スタート
- 1965 年
- 古田栄 赤絵屋を受継ぐ
- 1972 年
- 新たに有田焼窯元「古千窯」を築窯
今までにない有田焼を模索
- 1977 年
- 有限会社 古千製陶所として法人化
- 1980 年~
- 大胆なフォルムと斬新なデザインで業務用食器に新風を吹き込む。
- 2008 年~
- 古田あいさ「ミニマムスタイル」をコンセプトに家庭用食器の開発をはじめる。
- 2016年
- Oriental Complex Japan -オリエンタルコンプレックスジャパン- 発表
- 2016.6月
- Interior Lifestyle Tokyo - インテリア ライフスタイル 東京 -出展